EBS
EBS は Amazon Elastic Block Store の略で、 EC2 インスタンスにアタッチして使用するブロックストレージサービスです。
○ EC2 インスタンスのボリュームとして使用
○ アベイラビリティゾーン内でレプリケート
○ ボリュームタイプの変更が可能
○ 容量の変更が可能
○高い耐久性のスナップショット
○ ボリュームの暗号化
○ 永続的ストレージ
- 必要なときに必要な量を利用できる。
- アベイラビリティゾーン内で自動的にレプリケートされる。
- 使い始めた後にオンラインでボリュームタイプを変更できる。
- 使い始めた後にオンラインでストレージ容量を増やすことができる。
- スナップショットはS3の機能を使って保存される (高い耐久性)。
- EBSの暗号化を設定した後に追加の操作は必要ない。
- EBSのデータは永続的、インスタンスストアは一時的。
S3
Amazon Simple Storage Service の略で、Sが3つ並ぶことから$3と呼ばれ ます。 インターネット対応の完全マネージド型のオブジェクトストレージです。
S3 には次の特徴があります。
●無制限のストレージ容量
●高い耐久性
●インターネット経由でアクセス
S3を使用することで、 ストレージの管理や冗長化、 事前の容量を確保するこ とを考えることなく、アプリケーションやサービスの開発に注力できます。
- S3のオブジェクト容量は無制限。
- ストレージ容量の確保 / 調達を気にすることなく開発に専念できる。
- S3の耐久性はイレブンナイン (99.999999999%)。
- 冗長化やバックアップを意識することなく開発に専念できる。
- S3は世界中のどこからでもアクセスできる。
S3側で設定するアクセス権限には以下の3種類があります。
● アクセスコントロールリスト (ACL)
● バケットポリシー
● IAM ポリシー
- S3 パケット、オブジェクトはデフォルトでプライベート。
- デフォルトではブロックパブリックアクセスによりパブリック設定をブロックしている。
- バケットポリシーでより詳細にアクセス権を設定できる。
- FC2 などの AWSリソースにS3へのアクセス権を設定する際はIAMロールを使 用する。
- HTTPSでアクセスできる。
- 保存データの暗号化は複数の方法から選択できる。
- ストレージ料金はストレージクラスによりコスト効率を高めることができる。
- ライフサイクルポリシーによりストレージクラスの変更を自動化できる。
- リージョンの外へのアウト通信のみデータ転送料金が発生する。
まとめ
EBS
●必要なときに必要な量を利用できる。
●アベイラビリティゾーン内で自動的にレプリケートされる。
●使い始めた後にオンラインでボリュームタイプを変更できる。
●使い始めた後にオンラインでストレージ容量を増やすことができる。
●スナップショットはS3の機能を使って保存される (高い耐久性)。
●EBSの暗号化に対して追加の操作は必要ない。
●EBSのデータは永続的、 インスタンスストアは一時的。
S3 の特徴
●S3のオブジェクト容量は無制限。
●ストレージ容量の確保調達を気にすることなく開発に専念できる。
●S3の耐久性はイレブンナイン (99.999999999%)。
●冗長化やバックアップを意識することなく開発に専念できる。
●S3は世界中のどこからでもアクセスできる。
S3 のセキュリティ
●S3バケット、オブジェクトはデフォルトでプライベート。
●デフォルトではブロックパブリックアクセスによりパブリック設定をブロック している。
●バケットポリシーでより詳細にアクセス権を設定できる。
●EC2 などのAWS リソースにS3へのアクセス権を設定する際はIAMロールを使 用する。
●HTTPSでアクセスできる。
●保存データの暗号化は複数の方法から選択できる。
S3 の料金
●ストレージ料金はストレージクラスによりコスト効率を高めることができる。
●ライフサイクルポリシーによりストレージクラスの変更を自動化できる。
●リージョンの外へのアウト通信のみデータ転送料金が発生する。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。
コメント